ABOUT US パティスリーヒカリノ木について
PATISSERIE HICARINOKI パティスリーヒカリノ木
ご挨拶
昔から「いつか自分のお店を持ちたい」という夢がありました。ものづくりが大好きだった私は、幼い頃から「何かをつくること」に心惹かれ、そのまま自然とモノづくりの世界へと進んでいきました。
さまざまな分野を模索する中で出会ったのが、洋菓子という世界です。ケーキは“お祝い”の象徴であり、誰かの人生の節目に寄り添い、人を笑顔にする力を持っています。「こんなふうに、幸せな瞬間を支えられる仕事があるんだ」と感じ、地元の洋菓子店で修業を始めることに。農家の家に生まれ育ち、洋菓子とは縁のない環境でしたが、気がつけばその魅力に夢中になり、12年にわたり技術を磨く日々を重ねていました。
そして2015年11月、多くの方の支えを受け、この常陸大宮の地に【パティスリーヒカリノ木】をオープン。長年の夢が、ようやくカタチになりました。この場所から、これまで支えてくださった皆様への感謝を、一つひとつのお菓子に込めて届けていきたいと思っています。そして、私と同じように“想い”をカタチにしたいと思う方々に、洋菓子を通してそっと寄り添える存在でありたいと願っています。
さまざまな分野を模索する中で出会ったのが、洋菓子という世界です。ケーキは“お祝い”の象徴であり、誰かの人生の節目に寄り添い、人を笑顔にする力を持っています。「こんなふうに、幸せな瞬間を支えられる仕事があるんだ」と感じ、地元の洋菓子店で修業を始めることに。農家の家に生まれ育ち、洋菓子とは縁のない環境でしたが、気がつけばその魅力に夢中になり、12年にわたり技術を磨く日々を重ねていました。
そして2015年11月、多くの方の支えを受け、この常陸大宮の地に【パティスリーヒカリノ木】をオープン。長年の夢が、ようやくカタチになりました。この場所から、これまで支えてくださった皆様への感謝を、一つひとつのお菓子に込めて届けていきたいと思っています。そして、私と同じように“想い”をカタチにしたいと思う方々に、洋菓子を通してそっと寄り添える存在でありたいと願っています。
ITEM 商品一覧
-
ひと口でふわっとほどける、
粉雪のような口あたり。バターの豊かな香りと、ほんのりと広がるやさしい甘さが、どこか懐かしい気持ちにさせてくれます。紅茶やコーヒーと一緒に、ほっとひと息つきたい午後にぴったり。その名の通り、ポロポロとこぼれてしまいそうなほど繊細なくちどけを、ゆっくりとお楽しみください。 -
しっとり、どっしり。
素材の旨みをぎゅっと閉じ込めた贅沢な一本。バターの深いコク、卵のまろやかさ、小麦の香ばしさ。それぞれの風味を引き立て、しっとりと焼き上げました。甘さ控えめで重すぎず、朝食やおやつ、贈り物にもぴったり。スライスしてトーストすれば、香ばしさと軽やかさが加わり、また違った美味しさが楽しめます。 -
まるくてふっくら。
バター香るやさしい味わい。素材の風味をそのまま活かした、シンプルで飽きのこないやさしい味わい。貝殻型にふっくらと焼き上げたマドレーヌは、バターの香りがじゅわっと広がる、どこか懐かしい定番の焼き菓子。お子様のおやつにはもちろん、ゆったり過ごすティータイムにもぴったりのひと品です。 -
自然の恵みを、
やさしくおやつに。「ヒカリノおやつ」は、素材の風味と安心感を大切にした、毎日食べたくなる焼き菓子シリーズです。保存料や着色料はできるだけ使わず、一つひとつ手づくりで丁寧に仕上げました。体にやさしく、心までほっとあたたかくなるようなおやつをお届けします。 -
サクッと香ばしい、
軽やかな焼き菓子。木の葉の形をした、サクサクと軽やかなパイ風焼き菓子。一つひとつに、やさしい甘さと香ばしさをぎゅっと閉じ込めました。まるで木漏れ日のように、ほっと心がほどけるようなあたたかい味わい。コーヒーやミルクティーと一緒に、穏やかなティータイムをお楽しみください。
SHOP 店舗情報
- 店名
- パティスリーヒカリノ木
- 住所
- 〒319-2266
茨城県常陸大宮市抽ケ台町804-14 - 代表者名
- 星野 真司
- お電話
- 0295-58-6363

- メールアドレス
- info@hicarinoki.com
- 定休日
- 毎週火曜・水曜(不定休あり)
※土日にお休みをいただく場合がございます。